ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年09月19日

徐福サイクリング K‐8

最近なにかと忙しくて・・



言い訳からのすべりだしですが・・・



ということで
 
久しぶりにアップします。


最近、長女が自転車を購入しまして

天気も良いし

今日は、絶好のサイクリング日和

行ってきました。

佐賀の徐福サイクリングロード


長女は

初めてのサイクリングで

少し緊張気味




片道約4キロ

何度かコースアウトしそうになりながらも



ちょっと慣れて

余裕の

記念撮影



あっという間に8キロ

走破チョキ


長女が

「サイクリングがこんなに楽しいって知らんかった」

って感動してました。



連れてきた良かったよテヘッ











今度は

どこいこうかなぁ・・・
  

Posted by kaminosima1977 at 21:22Comments(2)自転車

2012年04月09日

さくらロード

毎年恒例

桜の花道

略して桜ロード

全然 略 できてませんが

佐賀の徐福サイクリングロードに行ってきました。

今日しかない

ギリギリかなぁ

いやOKOK

なんて感じで・・・

たまには

弟と

兄弟水入らずで・・・



陽気

シャカシャカ

途中

公園に立ち寄り

しばし

遊びに夢中

リュックを

なかなか離さず



ほのぼの

天気

今にも寝そうな・・・


今回も大満足チョキ  

Posted by kaminosima1977 at 14:27Comments(0)自転車

2011年11月27日

耶馬渓

先日、大分県中津市にある紅葉で有名な耶馬渓に行ってきました。

今年はあまり紅葉していないみたいで、ザンネンです。
かかしが有名みたいでニコニコ3体混じっていますアップ
旧耶馬渓鉄道跡を利用して作られた西日本最大の自転車専用道路チョキ
耶馬渓サイクリングターミナル
二人乗りのチャリもレンタルできます。
意外と運転が難しい・・です。
有名な橋みたいで・・・
なんだっけ?
けっこうトンネルが多くて、さむいガーン
耶馬渓橋
全長116m、日本最長の石造アーチ橋
オランダ橋とも呼ばれているみたいで、橋フェチの私としては「感 無 量」ですシーッ
青の洞門にて 
あちらこちらに
いい感じで
の・ど・かもみじ01
名物? ひょっとこ+かかし=ひょっとこかかし
ダッシュダッシュダッシュ
山国かかしワールド
山国スタートで青の洞門まで往復で約40キロニコニコポタリングには最適アップ  

Posted by kaminosima1977 at 21:35Comments(0)自転車

2011年07月16日

夕食後ぶらりと・・・

夕食後、子供が自転車に乗せてとせがむもので(苦笑)

どこに行きたいか尋ねると?

ふねがみたいと言うことで・・・船着場へ

かなりご機嫌。

何かを探し始めニコニコ



おかげできれいな夕日が見れました。
  

Posted by kaminosima1977 at 09:38Comments(0)自転車

2011年04月16日

徐福サイクルロード編

桜ロードで有名な徐福サイクルロードに行ってきました。

今年は、少し出遅れましてだいぶ散っていましたが、まだまだきれいでした。



大川昇開橋に立ち寄り隠れる〇〇し
SURLY cross‐check 壱号機 小川仕様

徐福サイクルロード
SURLY longhaultrucker四号機 小川仕様

5キロ続く桜道


途中チュウリップ畑発見


たまに駐輪して・・一息


ご褒美のラーメン ラーメン卵入 600円也
幸陽閣(佐賀市内)は味が濃くておいしかったです。レンゲを使わな
いと火傷します。

帰りは大川橋を通って
狭いので離合する際は減速して・・・

大川昇開橋温泉で一風呂。

今回は柳川市~佐賀市の往復で40キロを走破しました。


  

Posted by kaminosima1977 at 18:10Comments(2)自転車