2012年10月11日
長崎くんち
九州の三大祭りの一つ
長崎くんち
ちなみに
あとの二つは・・・
えーっと・・ 。

弟が魚の町の川船にでるので
早朝
諏訪神社に行ってきました。

魚の町 川船の手ぬぐい

諏訪神社
到着

3,000人の人が集まる中

2人とも
テンション
上がってます!

傘ぼこ

川船 (かわぶね)
登場
マジで
カッコよかばい。
やっぱ
男は祭りやね。
おいも
いつかは・・・
って長崎弁。

諏訪神社
おくんちで
エコバックも販売中

帰りは
なぜか
眼鏡橋で記念撮影会
地元でも撮るんです。

コイの餌やりに
夢中な3魚

眼鏡橋にハートの石が
ぜひ
皆さん探してください
きっと「しあわせ」になりますよ。

長崎くんち
ちなみに
あとの二つは・・・
えーっと・・ 。

弟が魚の町の川船にでるので
早朝
諏訪神社に行ってきました。

魚の町 川船の手ぬぐい

諏訪神社
到着

3,000人の人が集まる中

2人とも
テンション
上がってます!

傘ぼこ

川船 (かわぶね)
登場
マジで
カッコよかばい。
やっぱ
男は祭りやね。
おいも
いつかは・・・
って長崎弁。

諏訪神社
おくんちで
エコバックも販売中

帰りは
なぜか
眼鏡橋で記念撮影会
地元でも撮るんです。

コイの餌やりに
夢中な3魚

眼鏡橋にハートの石が
ぜひ
皆さん探してください
きっと「しあわせ」になりますよ。

2012年06月17日
イモ掘り

毎年
恒例行事
慣れたものですが・・

5分経過
まぁいつも通り
サボってます。

6分経過
突然の写真撮影会
イモ掘りましょう

10分経過
この2人
いつもと違います

子供たちの意外?な
一面を見れました。

ってな感じで
今年も
豊作でした

2012年04月28日
中山大藤まつり
福岡県柳川市にある大藤まつり
に行ってきました。

きれいで
香りも良くて
お酒も美味しく飲めました。

昼と夜では
藤の表情が
変わります

そんな感じで
宴会
スタート

長いのになると
140㎝にも

夜になると
ライトアップされて
写真撮りまくり
下から見たら
こんな感じで

良く撮れてないですが
水面にも藤が・・・

石橋の藤は
ホント
きれいで
神秘的な感じさえします。
に行ってきました。

きれいで
香りも良くて
お酒も美味しく飲めました。

昼と夜では
藤の表情が
変わります

そんな感じで
宴会
スタート


長いのになると
140㎝にも

夜になると
ライトアップされて
写真撮りまくり

下から見たら
こんな感じで

良く撮れてないですが
水面にも藤が・・・

石橋の藤は
ホント
きれいで
神秘的な感じさえします。
2012年04月26日
南阿蘇 高森町
熊本県阿蘇郡高森町におじゃましてきました。
すごく良いところだったので
UP
しやす

ここはどこでしょうか
そうです(笑)
高森田楽保存館(田楽料理店)

中はこんな感じで・・・
築130年
情緒があって

見て
焼いて
食べて

生揚げ
しょうゆ + しょうが
美味
でございます

とうきびご飯、山菜だご汁、香の物
だご汁は絶品。

高森町 景勝地
絶景
です。
草スキー
近くのそば屋さんで
有料(300円)貸出中
ここから
生まれて初めて
草スキーに挑戦した
2人の記録

ザワザワっと
なんの抵抗もなく
2人はすべり
無我夢中
ここから
約1時間
ノンストップ
熱中症注意

ふつうに
やぎさんが
おりまして

子やぎさん
かなり
癒されます

せっせと
えさを集めて
高森町
ほんとに
ぽっかぽっか
いいところでした。
すごく良いところだったので
UP


ここはどこでしょうか
そうです(笑)
高森田楽保存館(田楽料理店)

中はこんな感じで・・・
築130年
情緒があって

見て
焼いて
食べて

生揚げ
しょうゆ + しょうが
美味


とうきびご飯、山菜だご汁、香の物
だご汁は絶品。

高森町 景勝地
絶景
です。

草スキー
近くのそば屋さんで
有料(300円)貸出中

ここから
生まれて初めて
草スキーに挑戦した
2人の記録

ザワザワっと
なんの抵抗もなく
2人はすべり

無我夢中
ここから
約1時間
ノンストップ
熱中症注意


ふつうに
やぎさんが
おりまして

子やぎさん
かなり
癒されます

せっせと
えさを集めて

高森町
ほんとに
ぽっかぽっか
いいところでした。
2012年04月02日
花見日和
今日、福岡に
花見満開宣言が発表されました。
やったーってな感じで・・
大牟田の諏訪公園に行ってきました。

春
さくら
最高

この2人
なんかたくらんでるような・・・

やっぱり
たくらんでおりました。

外で食べるのって
なんでこんなにおいしかとやろ

ここから
ザリガニ取りに
果敢に挑んだ
2人の少女の記録
スタート

明らかに
ザリガニの気配なし
しかし、今日のこの2人は
諦めません
登山家は言いました。
「そこに山があるから・・登るんです。」
そんな心境でしょうか・・
たぶん・・・
違うな。。

たぶん
エライ人が言ってました・・・
結果が大事ではなくて
取り組むその過程が
大事なんだ。
こんな感じで1時間ちかく
ザリガニとのかけひきを
楽しんでました。
結果・・・ザリガニさん捕獲できず

ザリガニさんまたね
花見満開宣言が発表されました。
やったーってな感じで・・
大牟田の諏訪公園に行ってきました。

春
さくら
最高

この2人
なんかたくらんでるような・・・

やっぱり
たくらんでおりました。

外で食べるのって
なんでこんなにおいしかとやろ


ここから
ザリガニ取りに
果敢に挑んだ
2人の少女の記録
スタート


明らかに
ザリガニの気配なし
しかし、今日のこの2人は
諦めません
登山家は言いました。
「そこに山があるから・・登るんです。」
そんな心境でしょうか・・
たぶん・・・
違うな。。

たぶん
エライ人が言ってました・・・
結果が大事ではなくて
取り組むその過程が
大事なんだ。

こんな感じで1時間ちかく
ザリガニとのかけひきを
楽しんでました。
結果・・・ザリガニさん捕獲できず


ザリガニさんまたね

2012年03月25日
菜の花
うちの子が花をみたいって言うもんですから
個人的に大好きな菜の花を見に行ってきました

空と菜の花とヒップってな感じで・・

つくしと一緒に瞑想中・・・・
ほのぼのな週末でした・・・花粉注意(笑
)
個人的に大好きな菜の花を見に行ってきました


空と菜の花とヒップってな感じで・・

つくしと一緒に瞑想中・・・・

ほのぼのな週末でした・・・花粉注意(笑



2012年03月18日
まよい焼き
今日は天気も悪いし、どこに行こうかなぁ
ってこんな時は、まよい焼きって感じでやってきました。
だって、近所なもので・・・

回転まんじゅうなんですけど、メニューがたくさんあるため
迷ってしまうということで、「まよい焼き」って言うのかなぁって
個人的に考察してます。未確認

さぁ
迷え迷え迷いまくれーー。っ思ってましたが
即答で、ハンバーグ。
コーン、チリポテト、シーチキン、ベーコン、ピザもあるよって
言っても、「ハンバーグ」。
即答の割に決意は固いようで・・・

気を取り直して、
あんたは迷ってくれるよねって
迷え迷え迷って迷いなさい

・・・・・・・・・・・・・・・・って迷わずに、ソフトクリームと回答。
「親の心子知らず」って言うんですか、なんて言うか
とりあえず、まよい焼きを食べろって言っても、意思は
石よりも硬いようで、ザンネンな結果に・・・
親の敷いたレールを歩もうとはしない2人。
そんな2人が少し大きく見えた休日でした・・ってホントかよ。

ってこんな時は、まよい焼きって感じでやってきました。
だって、近所なもので・・・

回転まんじゅうなんですけど、メニューがたくさんあるため
迷ってしまうということで、「まよい焼き」って言うのかなぁって
個人的に考察してます。未確認


さぁ

即答で、ハンバーグ。
コーン、チリポテト、シーチキン、ベーコン、ピザもあるよって
言っても、「ハンバーグ」。
即答の割に決意は固いようで・・・


気を取り直して、
あんたは迷ってくれるよねって
迷え迷え迷って迷いなさい


・・・・・・・・・・・・・・・・って迷わずに、ソフトクリームと回答。
「親の心子知らず」って言うんですか、なんて言うか
とりあえず、まよい焼きを食べろって言っても、意思は
石よりも硬いようで、ザンネンな結果に・・・
親の敷いたレールを歩もうとはしない2人。
そんな2人が少し大きく見えた休日でした・・ってホントかよ。
2012年03月11日
2012年02月27日
酒蔵まつり

いろんな美味しいお酒が飲めて、楽しくて美味しくて仕方ありません

その中でも、私のおススメ


3位 吟の梅
大吟醸で漬け込んだ梅酒

甘さ控えめで、梅本来の味を堪能できます。

2位 ルージュ ナチュレ
甘くて飲みやすいお酒

女性が好きそうなお酒ですね


1位 百花撩乱
やっぱり大吟醸が美味しいです


いくらでも飲めそうです

一升瓶は、おしいさが凝縮してるので、一本1万円だそうです。

他にもこんなお酒がありました。
チョコレートのお酒で、まんまチョコレートって感じでした

2012年01月15日
書初め凧
7歳になるうちの子が、書道教室で凧を作ってきました。
「正月といえば」でいろいろ書いたみたいで
鏡もち → ミカンとか絶妙でいいですね(親バカ)
四葉のクローバー → 今年1年幸せになりそうな
お年玉 → やっぱりこれですね
ウサギ? → 辰を書きたかったらしいですが、難しかったので・・・
ハート → おまけです。

早速
近所の公園へ
まずはおねえちゃんから・・・
あらら

なんとか

気合十分

人生初

無我夢中

2人とも大満足でした
「正月といえば」でいろいろ書いたみたいで
鏡もち → ミカンとか絶妙でいいですね(親バカ)
四葉のクローバー → 今年1年幸せになりそうな
お年玉 → やっぱりこれですね
ウサギ? → 辰を書きたかったらしいですが、難しかったので・・・
ハート → おまけです。

早速


まずはおねえちゃんから・・・

あらら


なんとか


気合十分


人生初


無我夢中


2人とも大満足でした


2011年10月11日
長崎くんち
久しぶりにアップ
しあす。
長崎くんちに行ってきました。
阿蘭陀船(オランダセン)発見
すごい迫力です。
ということで、いざ出店へ・・・

狙いをさだめて。
やわらかいビー玉みたいな感じで・・
おまけの光る指輪をゲット
アンパンマンカステラを獲得。10個入りをほぼ一人で完食
またしても、アンパンマンのヨーヨーをチョイス。アンパンマンはテッパンです
定番のわたがしを摸索ちゅう
竜馬発見・・。等身大ではないですから
次の日は水辺の森公園へ

海のそばにあって、ほとんどが芝生で、裸足でもOK。たぶん・・・
ハイジャンプ
個人的に、このあとねんざしました。イタイ
噴水にテンション

魚たつの10食限定ランチを狙って・・
お寿司15貫とアラの味噌汁でなんと750円也。
ボリューム満点で、美味。。
たー兄さん、ゴチでした

長崎くんちに行ってきました。



ということで、いざ出店へ・・・

狙いをさだめて。











次の日は水辺の森公園へ










ボリューム満点で、美味。。
たー兄さん、ゴチでした

2011年08月28日
河内河川プール②
またまた鳥栖市の河内河川プールに行ってきましたが、前回行った場所とは少し離れているところ・・・です。
こっちの方が、泳ぐところは広いようです。
あそぶ前の準備体操実施中?
出来てないような。
かなり冷たいです。。
イエーイ
カニ探し開始。
もしかして・・・
カニ取ったどーー!
この場所が気に入ったらしく・・
なかなか離れません
つめたいです
こっちの方が、泳ぐところは広いようです。












2011年08月25日
原爆資料館
夏休みの登校日、子供が学校から帰って来て、しきりに「戦争」「原爆」について、尋ねてきました。
私の祖母が長崎で原爆を体験し、その話をよく聞かせてくれたことを思い出し、その事を子供に話ました。
子供が興味をもっていたので、一緒に長崎の原爆資料館に・・・
被爆した浦上天主堂(再現)
花と鳩
世界にはまだまだたくさんの原爆が・・・
この絵が印象に残ったので
平和の泉
平和祈念像 「おおきい」のひと言
私の祖母が長崎で原爆を体験し、その話をよく聞かせてくれたことを思い出し、その事を子供に話ました。
子供が興味をもっていたので、一緒に長崎の原爆資料館に・・・






2011年08月02日
2011年07月31日
河内河川プール
佐賀県鳥栖市河内町にある河内河川プールに行って来ました。
河内ダムの上流にあり、木陰も多く、涼しく快適でした。
水は冷たいです
何かをずっと探してますが・・・

ちょっとした沢登りも楽しめますよ
奥の滝を登ったところが↓↓↓
こんなんです。深いところで約1メートぐらい。
普通に泳いでましたよ。
入口には出店があります。
出店のすぐ先にはトイレも・・・。
今度はバーベキューしたいなぁ。
注意:駐車場が結構込みますので、時間を少しずらして(朝早くor昼過ぎ)行かれることをおススメします。
河内ダムの上流にあり、木陰も多く、涼しく快適でした。

水は冷たいです



ちょっとした沢登りも楽しめますよ



普通に泳いでましたよ。



注意:駐車場が結構込みますので、時間を少しずらして(朝早くor昼過ぎ)行かれることをおススメします。
2011年07月14日
とんかつ大鳳
福岡県久留米市の六ツ門町にあるとんかつ大鳳に行って来ました。

とんかつ一本勝負のお店
かなりうまいです。

お店に入って大将が一言「とんかつ定食ですね」と・・・
私は「ぁっはい」って感じで。
お店にいるお客さんは、すべてとんかつ定食を食べていて・・・納得


①とんかつの厚み
②肉とあぶらのバランス
③ソース
以上3点からおススメ致します。
ちなみにとんかつ定食一人前2,100円也
フジオちゃんゴチでした。
とんかつ一本勝負のお店

お店に入って大将が一言「とんかつ定食ですね」と・・・
私は「ぁっはい」って感じで。
お店にいるお客さんは、すべてとんかつ定食を食べていて・・・納得


①とんかつの厚み
②肉とあぶらのバランス
③ソース
以上3点からおススメ致します。
ちなみにとんかつ定食一人前2,100円也
フジオちゃんゴチでした。
2011年07月11日
長崎 伊王島
ウルトラマンとバルタンが伊王島に・・・

伊王島に橋が架かったということで行って来ました伊王島

伊王島大橋から望む
海水浴場発見

初泳ぎ・・・泳げませんが
まったりしてます。
ナツですね。
午前中はほとんど人が居なくて貸切り状態。
行方不明のウルトラマン発見。

伊王島に橋が架かったということで行って来ました伊王島


伊王島大橋から望む








午前中はほとんど人が居なくて貸切り状態。

2011年06月18日
2011年06月05日
芋掘り
芋掘りに行ってきました

いざ開始
ノルマは2列。
今年で2回目・・・慣れてます
鳥らしいです。
今年は大豊作でした
「一番頑張った人がアイスをたくさんもらえまーす」って言ったらしきりにアピールしてました。


いざ開始







